現場にGO

『電動カンキット』と『ニューツマソー』で換気はバッチリ!

お名前 : 小田橋様
ハウスの間口 : 6m
ハウスの奥行き : 32m
ハウスの棟数 : 単棟
骨材 : 丸フィルム φ25
被覆材 : POフィルム 0.1mm
栽培作物 : ネギ

現場で使用している製品

電動カンキット

電動カンキット

自動式フィルム巻上げ換気装置です。
『サイド用パーツセット』『タニ用パーツセット』『カーテン用パーツセット』との組み合わせで、それぞれの部分でフィルムの自動巻上げができます。『電動カンキット制御盤』や『電動カンキットタイマー盤』を使用することで温度や時間での制御、また『電動カンキットトランス盤2台用・6台用』を使用することで駆動機を最大24台まで制御することができます。 。

現場写真ご紹介

『電動カンキット制御盤』サイド仕様です。スイッチでサイドの巻上げを上げ下げ出来るのは勿論のこと、制御盤で温度を設定する事でハウス内の温度を感知し、適度に換気をしてくれるのでハウス内の温度管理がし易いです。

『サイドパーツセットⅡ』と駆動機は完全に動きが固定されているわけではなく、比較的自由に動けるように‘遊び’が設けられた設計になっています。自由に動けることで力の逃げ場ができ、綺麗に巻上げられるのがポイントです。

さらに換気は側面だけでなく妻面に『ニューツマソー』を取り付けることで換気をしっかり行い、ハウス内の温度管理にとても気を使われていました。『ニューツマソー』にはネットが張られていて害虫対策も万全です。

現場のポイント

『電動カンキット』をはじめ、水や液肥も小田橋様自身で工夫して制作された設備で全自動で行っているところがポイントです。温度や時間でハウス内環境を管理することで作物にとって良い環境を保ち、より良い作物が収穫できるそうです。

施主様より導入のきっかけを伺いました

ハウスが自宅から少し離れており、朝昼晩で温度変化が大きい季節は特に換気の開閉の回数が多くなります。また急な雨が降ったときにも、換気のためにハウスに行かなければいけないといった手間が掛かります。温度や雨天といった天気の変化による換気の開閉の手間を減らし、ハウス内の温度管理をしっかり行いたかった事がきっかけです。

施主様より導入後の感想を伺いました

何と言っても楽になりました。その上、自分で巻上げ機を開け閉めするよりも温度管理がしっかりできるので安心です。





・ハウスのこだわりについて教えてください。
 施主様:『電動カンキット』に加え、水や液肥についても時間による全自動設備を自分で製作したものを導入し、「省力化&工夫」に次ぎました。

・困っていること、その対策について教えてください。
 施主様:異常気象によるハウス内の温度管理です。ここ最近は急に暑くなったり寒くなったりと温度変化が大きく、作物を育てる上では難しい気象状況でした。そこで『電動カンキット』を導入したことで、ハウス内の温度をある程度一定に保てるようになりました。

・ネギのおすすめな食べ方を教えてください。
 施主様:九条ねぎのおすすめの食べ方は至ってシンプルです。ネギと豚肉を塩コショウで炒めるだけ。ネギの甘みと豚肉との相性は抜群です。

ヒロッピー:ご回答ありがとうございました。